庭木の剪定専門サイト

松や庭木の剪定で失敗しないための情報をお伝えしています
メインメニュー
  • トップページ
  • もくじ
  • 梅の剪定ナビ
  • 剪定ばさみ選び
  • 庭の手入れを依頼する
  1. HOME
  2. こらむの記事一覧

こらむの記事一覧

根株移植したら枯れた原因

根

造成開発で樹木を移動しなければいけない時があり、根を掘り起こしそのまま違う場所に根株移植したら枯れることもあります。

根株で移植する場合どのようにしたら枯れないのでしょう。

「根株移植したら枯れた原因」の続きを読む…

2023年01月28日(土) こらむ

海外からマツクイムシ被害木の輸入でおきる問題

マツ

もしもマツクイムシによる被害木を、海外から知らずに輸入した場合、マツノザイセンチュウによる被害は増えるのでしょうか?

被害が増えるとしたら、どれくらい広がるのでしょうか?

「海外からマツクイムシ被害木の輸入でおきる問題」の続きを読む…

2023年01月27日(金) こらむ

外来種が生態系に与える影響

たんぽぽ

最近外来種が増殖し、どれが外来種でどれが在来種なのか認識できないほど種類が多いことを実感します。

実際、これほどまでに増えた外来種を駆除することはできるのだろうか?

「外来種が生態系に与える影響」の続きを読む…

2023年01月26日(木) こらむ

環境緑化で不適地に植栽しなければいけない注意点

環境緑化

環境緑化とは、人工的に環境に緑を増やすことを言いますが、不適地に植栽すると生育できない場合があります。

不適地に植栽する時はどのようなことに気を付けたらよいのでしょう。

「環境緑化で不適地に植栽しなければいけない注意点」の続きを読む…

2023年01月25日(水) こらむ

アカマツの葉が茶色くなった!その原因と治療法はなに?

IMG_1857

アカマツが枯れている状況をよく見かけます。

アカマツが衰弱し枯れるのには理由があります。

「アカマツの葉が茶色くなった!その原因と治療法はなに?」の続きを読む…

2023年01月24日(火) こらむ
1 2 3 … 14 次へ »
サブコンテンツ

庭木のカテゴリー(五十音順)

  • こらむ
  • アオキ
  • アケビ
  • アジサイ
  • アセビ
  • アベリア
  • イタヤカエデ
  • イトヒバ
  • イロハモミジ
  • ウバメガシ
  • ウメ
  • ウメモドキ
  • ウリハダカエデ
  • エゴノキ
  • カイズカイブキ
  • カイドウ
  • カキ
  • カクレミノ
  • カシワ
  • カジカエデ
  • カツラ
  • カリン
  • カルミア
  • カンツバキ
  • キャラボク
  • キョウチクトウ
  • キンモクセイ
  • クチナシ
  • クリ
  • クレマチス
  • ケヤキ
  • ゲッケイジュ
  • コウヤマキ
  • コデマリ
  • コニファー
  • コノテガシワ
  • コブシ
  • ゴボウ
  • ゴールドクレスト
  • サクラ
  • サクランボ
  • サザンカ
  • サツキ
  • サトウカエデ
  • サルスベリ
  • サンゴジュ
  • サンショウ
  • ザクロ
  • シダレウメ
  • シダレザクラ
  • シダレモミジ
  • シダレモモ
  • シマトネリコ
  • シャクナゲ
  • シャラノキ
  • シラカシ
  • シラカバ
  • ジンチョウゲ
  • タイサンボク
  • タケ
  • チャボヒバ
  • ツゲ
  • ツツジ
  • ツバキ
  • トウカエデ
  • トサミズキ
  • ドウダンツツジ
  • ナナカマド
  • ナラ
  • ナンテン
  • ニシキギ
  • ネコヤナギ
  • ネズミモチ
  • ノウゼンカズラ
  • ハウチワカエデ
  • ハギ
  • ハナズオウ
  • ハナミズキ
  • バラ
  • ヒイラギナンテン
  • ヒイラギモクセイ
  • ヒバ
  • ビワ
  • ピラカンサ
  • フジ
  • ブルーベリー
  • ボケ
  • ボタン
  • マサキ
  • マツ
  • マユミ
  • マンサク
  • マンリョウ
  • ムクゲ
  • モクレン
  • モチノキ
  • モッコク
  • モミジ
  • モミジバフウ
  • ヤツデ
  • ヤマブキ
  • ヤマボウシ
  • ヤマモミジ
  • ユキヤナギ
  • ライラック
  • リンゴ
  • レッドロビン
  • レンギョウ
  • ロウバイ
  • 仮想剪定講座
  • 仮想剪定講座・回答
  • 剪定ばさみ
  • 剪定知識
  • 失敗談
  • 害虫駆除

人気の記事

  • 5.5b
    ツバキをとくかく見た目スッキリさせたい剪定方法

    今回はツバキの剪定に関して「とくかく見た目スッキリさせたいのでその剪定方法を知りたい!」という、滋賀県のM様 […]

  • 剪定の意味あるの?

    剪定を頼む人、剪定を頼まれる人の立場によって 剪定の意味って違うといつも思います。 常々、剪定しながら感じてい […]

  • ヤマボウシ 剪定
    ヤマボウシの花を来年も咲かせる剪定

    最近「毎年ヤマボウシの剪定をしているのに花が咲かない!」と悩んでいる方が多くいるようです。ここでは、ヤマボウシの花が咲かなくなる理由とどのようにしたら花が来年咲くようになるのか解説していきます。

  • 2.4-10
    柿の木の剪定時期と剪定方法

    最近の柿は、気候によっても左右されることもあるので 柿の木の剪定ってちょっと難しいところもあるんですよね。

  • 10.22-1
    サトウカエデの剪定時期と剪定方法

    サトウカエデは、ムクロジ科カエデ属の落葉高木です。サトウカエデは、カナダの国旗にもこの葉がデザインされているほ […]

Copyright ©2023 庭木の剪定専門サイト All Rights Reserved.

このページの先頭へ

error: Content is protected !!