スズメバチの巣!こんなありえない所にも作るのか?

9.8-4

私は剪定時にスズメバチに何度も襲いかかられたこともあります。
そのたびに格闘し、10mも飛ぶジェットスプレー式殺虫剤で仕留めていました。
スプレーのおかげで刺されたことはありません。

スズメバチ博士ではない私は、あまりスズメバチのことは詳しくはありませんが、過去に何度も出くわした経験から、どんなところに巣を作ったりしているのかはなんとなくわかるようになりました。

でも今回のように、とんでもないところに巣が出来ていたことには驚きでした。
もしも巣の中の幼虫が成虫になっていたら、一家皆殺しにあっていたかもしれません。

今回はそんな体験談をお伝えします。

「スズメバチの巣!こんなありえない所にも作るのか?」の続きを読む…

ナラの大木が虫に食われ倒木!その正体はなに?

11-4-4

長野県でナラの木が倒され女性が下敷きになって死亡したというニュースが飛び込んできました。

倒れたナラの木の高さは20mで幹の直径が約1メートルもあり、樹齢100年ほどのようですが、そんな大きな木でも倒れるほどですから、すさまじいものを感じます。

そのくらいの太さになるとチェーンソーで切っても一苦労しますが、なぜそんな大きなナラの木が倒れたのでしょう?

「ナラの大木が虫に食われ倒木!その正体はなに?」の続きを読む…

剪定でまさかのゴキブリ!巣はどこにあるのだろう

10-24-1

剪定をしていると木の上や木の根元に黒い生物がいることがあります。

クワガタ?ハサミムシ?くらいにしか思っていなかったところ、チョロチョロと動くその生物をよ~く見てみると、なんとゴキブリ

ゴキブリって家の中にだけいるものだと思っていましたがそうではないようです。
「剪定でまさかのゴキブリ!巣はどこにあるのだろう」の続きを読む…

松くい虫による枯れを防ぐ対策はあるの

5.4

以前はよく、松くい虫をカミキリムシだと思われていた時期がありました。

しかしその実態を調べてみると、松くい虫とは、「マツノザイセンチュウ」という1mmにも達しない線虫を病原とする伝染病のことだったのです。

このマツノザイセンチュウを健康なマツに伝染させる運び屋が「マツノマダラカミキリ」という昆虫ですが、ここでは松くい虫についての知識について解説します。

「松くい虫による枯れを防ぐ対策はあるの」の続きを読む…