庭師の仕事で繁忙期は6月から10月ころで、葉っぱがよく生い茂る時期が一番忙しいですし、それはそれで私たちは助かるんですが、お得意様からすると葉っぱが生い茂ることで見栄えが悪くなったり気持ちがよくなかったりするんでしょうね。
「冬の剪定は夏より重要」の続きを読む…
冬の樹木を楽しむ
剪定の意味あるの?
落葉樹の剪定は春になる前に済ませる
雪が溶けると春が近づいてきます。
今年はこの時期にしては例年になく雪が降っていますし
雪もなかなか溶けません。
渡り鳥はシベリアへ変える飛行訓練をしていますので
そろそろ春が近いのかなと感じています。
植木の剪定で人気の木
植木の剪定といえば代表的な木は、昔は松でした。
大きな松を庭に何本もあるお宅もありました。
でも今は、松の剪定なんて面倒だしヤニが付くから嫌だ!
頼むとなると結構な料金がかかる。
なんて敬遠する方が多いです。