固まる土で雑草を生やさない庭 こらむ どこの庭でも、雑草が生えてきて嫌だということを聞きます。 毎年のことだけど、抜いても抜いてもまた生えてくるのにはコリゴリ。 「雑草は何とかならないの?」ということも聞かれます。 続きを読む
ガーデニングの季節が始まる こらむ 4月ころ、どこを見て歩いてもウメが咲いています。 黄色い花はレンギョウ。 真っ赤なツバキも咲く時期ですね。 暖かくなると花が咲き始めて良い気分のはずです。 ・・・のはず、 続きを読む
スギ、松、キャラボク・花粉のシーズンはすぐそこに こらむ 3月に入り一段と雪が降り積もりますね。 前日はとても暖かい日だったというのに、朝起きてみると真っ白。 これが普通なのかもしれませんけど やはりいつもの年よりは雪が多いのかなと感じます。 続きを読む
草刈りをするほど伸びる雑草対策の庭のデザイン こらむ 夏になると草取りではなく草刈りをしなくてはならないような成長の強い雑草が生える庭もあると思います。 今回ご紹介するこのお宅の庭は、元は畑でしたが今は車を置くスペースとしてだけ使っております。そのため夏は草ぼうぼうで、放置 […] 続きを読む
雑草対策の必要な庭は費用がかかる こらむ 5月ころから嫌な雑草が生えてきますが、草取りって腰にも悪影響を与えるのは経験者の方ならよくわかると思います。草が生えても無視した場合を除いて、草が生えるとどうしてもお金と時間が飛んでいくことになっているんです。 続きを読む
門松は回収したけど玄関先でまだ生き生きしています こらむ お客さんのところから回収してきた門松は まだうちの玄関先で眠っています。 そろそろ片付けないと、このままズルズルと 1年が過ぎてしまいそうです。 門松はでかいので片付けるのも面倒くさいですね。 続きを読む