秋ごろにはイチジクが熟し食べられるようになるのですが、熟さずに木に残るものもあります。
そんな未熟なイチジクでも甘くする方法があります。
イチジクの優れた栄養価
イチジクは、意外にも多くの栄養価や優れた効能を持っているんです。
イチジクは水溶性の食物繊維であるペクチンを豊富に含んでいます。その作用によって腸の活動を活発にさせ、便秘にとてもすぐれた効果をもたらしてくれます。
このペクチンですが、実はダイエットに効果があるといわれます。
ペクチンは、糖分の吸収を抑制するだけではなく、血糖値の上昇を抑える作用もあり、体内に脂肪を蓄積しにくくする働きがあるんです。
体に有害物質が溜まると、体内の脂肪をエネルギーとして燃焼させる働きが低下するので太りやすい体になるのですが、ペクチンは、腸内の物質と結合する作用と、腸に入って来た食べ物の排出を促進させる作用があるので、体の有害物質を排出してくれるので痩せる方向に持って行ってくれます。
イチジクはミネラルが豊富なのも見逃せません。カルシウムや鉄分など、血や骨の素となるミネラル分をバランスよく含んでいますが、特にカリウムは体からナトリウムを排出する働きがあるため、高血圧を患っている方にはうれしい食べ物です。
イチジクには酵素が含まれており、食後に食べると、消化を促進させてくれます。
また、お酒を飲んだ後に食べると、二日酔いにもなりにくいとも言われています。
熟してないイチジクを成熟させ甘く変える方法
熟してないイチジクを食べてもおいしくないですし、食べる人もいないと思います。
そんなイチジクでも成熟させ甘く変える方法をお伝えします。
やり方は、イチジクの果実に植物油を少量与えると肥大と成熟が促進されるのですが、具体的にいうと「オリーブオイルなどの植物油を果実先端の小さな穴の部分に、スポイトであれば2摘くらい、ハケなら1~2塗りくらい塗布する」ただそれだけで甘くなります。
もちろん塗ってすぐにという訳ではありませんが、薄黄色に着色したころに、果実の重さでいうと、35g前後くらいのイチジクに、植物油を浸した綿棒で果実の先端の孔に塗布すると急速に果実の肥大が起こります。
期間でいうと、塗布してからおよそ1週間程度で、約1.5倍の55g程度の熟した果実となり、その時に熟した甘い状態で食べられます。
しかしあまりにも若い果実に塗布するのは逆効果なようです。
塗るオイルの種類は何がよいか?
塗布する油はオリーブオイル、菜種油などの植物油は特に効果的です。
しかし、鉱油や動物油では効果が小さいことがわかっています。
植物油が効果的な理由は色々あるようですが、一般的には植物油に含まれるオレイン酸が酸化分解した際に、植物ホルモンとして働くエチレンが生成され、そのエチレンの作用で肥大と熟成が促進されると考えられています。
このエチレンは植物ホルモンの一種で、多くの果実の熟成を促進するホルモンとされています。
果実は一般的に収穫後エチレンが増加し、エチレン処理をすると呼吸が増加して追熟が促進されます。
イチジク、カキ、アボカド、モモ、マンゴー、リンゴ、ナシ、バナナなどの果実では成熟が始まる前にエチレンが増加します。
そして果実の成熟の進行とともに呼吸が著しく増加し追熟が促進されることによって、エチレンが急激に増加して、果肉の軟化がおこるのです。
ただし、この油処理は、植物油を果実全体に散布すると逆効果になることから、噴霧機などでエチレンをまくことはできないです。
また最適な時期に人の手で局所的に塗布する必要があるので、イチジクは実用的な技術では困難が生じることが多いです。